フォートナイト動画まとめ
フォートナイトの動画まとめブログ
ホーム
人気記事
【決勝進出なるか】レイトゲームソロカップ(LATE GAME SOLO CUP)【フォートナイト/Fortnite】
2021.10.03
全般
HOME
全般
【決勝進出なるか】レイトゲームソロカップ(LATE GAME SOLO CUP)【フォートナイト/Fortnite】
全般
カテゴリの最新記事
2023.06.11
【参加型】デュオゼロビルドカスタム!【フォートナイト/Fortnite】
2023.06.10
シーズン3のミシックをすべて集めてみた!!【フォートナイト】
2023.06.10
ぶゆりると奇跡的に同じマッチでフルボッコにしたのでぶゆりるの裏見せます!
2023.06.10
ランク参加型#参加型ライブ配信 #フォートナイト #タイマン参加型 #クリエイティブ#カスタムマッチ
2023.06.10
新シーズン遊びながら35万人まで耐久配信!!!!【フォートナイト】
2023.06.10
ブーメランの使い方・小技・練習マップを初心者にも分かる様に解説!【フォートナイト】
うますぎ俺が弱いっていうのもあるけど、あとビクロいいなぁ
たくこめ ピースコントロールや進行の仕方が前回よりも格段に上がってると思います。これからもご昇進下さい🥰
すごいうまくなっとる~
たくコメ!この大会めっちゃ楽しかった
また視聴者参加型やって欲しい
アンチ移動の時はあまりボックスに篭らずに移動することを意識したら生き残れますよ
たくこめ!安置移動の時はあまりボックスに籠らず必要最低限の建築で移動すれば資材が残りやすいですよ(°▽°)
タクコメ
フォートナイトの大会お疲れさまでした。
ストームから逃げながら戦うことをしてけっこう練習になったと思います。タクトさんこれからもフォートナイト大会やアリーナがんばってください。
タクコメ!移動アンチの時ボックスを作って逃げるより簡単なもので良いと思います。(階段と壁だけなど)あとめっちゃ上手くなってる!これからも頑張ってください💪
6パーセントってタクトめちゃくちゃ強くなってるやんw
内心結構嬉しいでしょ
落ち着けば勝てると思う
自分も予選通れませんでした、レベル高すぎ
移動の時とか、射線通ってる敵がいるのにそのまま歩いてアンチ移動が危険なので進行も上手くなるといいと思います
結果より自分の進化度を実感する方が嬉しいですよね✨
タクコメ!自分的になんですが無駄な建築が多いのと、感度が速いと思うので、そこを改善すればもっと進化すると思います‼️
ポルスさんにコーチングや解説して欲しいランキング1位
たくこめ!だいぶ上手くなっててすごいです! 私か言えることではないのですが、打たれた時に焦らずより無駄な建材使わず早くBOX作れれば終盤もう少し建材の余裕が出てくると思います!
前とくらべてとても上手くなってると思います!進行の仕方もいいと思います!これからも頑張ってください!
たくこめ!
いつもの動画は基礎練習や応用練習でアリーナ用の練習みたいな感じがするので、これからは、スクリムやYouTubeなどで、終盤どこに位置取りするかなどを勉強そして、練習すると良いと思います!
たくこめ!アンチ移動の時におにぎり建築使えばスムーズに資材節約して移動で切ると思いますよ!
タクコメ、ストームから安置に行くときに死んでしまっていたので、床をおきジャンプしながら階段を使うと加速になるので使ってみてください。
応援しています📣
タクコメ!この大会はすごい楽しかったですタクトさん昔より進行が上手くなっていて凄かったです!このモードがアリーナに登場する時は是非動画にしてほしいです!(このモード早く来ないかな〜)
たくこめ!
1試合目みたいな終盤焦っちゃって視点ぐらぐらなったりしてる事もあるのと、移動ののタイミングとかが改善した方がいい所があるので、エンドゾーンとかスクリムで終盤慣れした方がいい気がします!
対面の場面ではしっかり勝ててるの強いです!
安置移動の時は先に移動を優先して、後ろから安置にくる敵を攻撃していった方が良いです!!
たくこめ❗️日々の対面練習が生かされてる気がして良かったです❗️
1試合だけでて100ポイントぐらいとってビクロイした
資材と安置の管理すればだいぶ良くなると思います
最初の建築の時木とレンガで良いと思います最後に鉄を使って壊れにくくした方が良いと思います!
たくこめ!安置移動は落ち着いて。キルは安置に入ってから!
資材が足りないならもうkillするしかない。
資材がなくなりがちなので資材の量を確認することが大事だと思います。
少なくなっていたら節約やリフレッシュをして無くなることなる少なくしていってください。 応援させて頂いてます
アドバイスしたいのでいいます!
この動画見たら資材がなくなって負けているのが多いのですぐにBOXを作るのではなくなるべく資材を、節約しながら戦ったら良いと思います!